当院の4つの特徴
1.個室の診療室
全ての診療室が個室設計で,プライバシーに配慮しています.
周囲を気にすることなく,リラックスして治療を受けていただくことができます.
2.しっかりとお話をお伺いします
口元でお困りのことをお伺いし,治療計画についてご納得いただいた上で治療を進めます.
状況に合わせて,いくつかの治療方法を説明しますので,お困りのことがあればお気軽にご相談ください.
3.目に"見える"治療を
歯科用CTや歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を導入しています.
肉眼では見えにくい細かな部分でも,精密な治療を実現いたします.
4 .徹底した滅菌
当院では安全を第一に考え,滅菌に力を入れています.
歯を削るハンドピースをはじめ,使用した器具は患者さまごとに取り替え,クラスBと呼ばれるヨーロッパの厳しい基準をクリアした滅菌器で滅菌を行なっております.
当院では下記の機器を洗浄/消毒/滅菌に使用しています.
また,治療に使用する水の清潔さにも配慮しております.詳しくはこちらをご覧ください.
当院の目標
当院の目標は,皆さまが自分の歯で一生噛むことができるお手伝いをすることです.
これを実現するため当院では, 裸眼と比べて4倍から40倍に拡大して治療できる歯科用顕微鏡/マイクロスコープを用いた精密な治療と歯科衛生士による予防を主軸に治療を行っています.
歯科治療のほとんどは再治療だと言われています.
治療を繰り返すたび,歯の寿命は縮み,抜歯に至る可能性も上がっていきます.
適切なメインテナンスを定期的に受けている場合,
①虫歯のほとんどは以前治療した歯に再発する
②虫歯や歯周病で歯を抜くことになる確率は極端に低く,歯が割れることで抜歯となることがほとんどである,
という研究結果が出ています.
当院では歯の治療の「入り口」である虫歯や神経の治療(根管治療)に最も力を入れ,歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を用いて精密で質が高く,再発の少ない治療を提供しています.
虫歯の治療に関して
虫歯の診断と治療の手順は歯科医により全く異なると言えるほどに幅があり, 医学的に妥当でない治療や技術的に不十分な治療(虫歯の取り残しなど)が決して少なくないことを感じています.
当院では正しい科学的根拠に基づいた治療を行うことを重視しております. 虫歯の治療に関しては日本歯科保存学会の"う蝕治療のガイドライン"により治療をすすめております.
また, 当院に特徴的な虫歯治療のオプションとしてMTAセメントによる直接覆髄があります.
保険適用外の材料を用いるため自費扱いとなりますが,いままでは神経を抜く(抜髄する)必要があった歯を救うことも出来ます.
MTAセメントによる直接覆髄は非常に経過が良いことが知られており, 再治療を繰り返す"歯科治療の負のスパイラル"を避けることができます.
神経の治療に関して
根管治療[歯内療法]は歯を残すために行う治療としては最終段階と言えます.
根管治療が失敗した場合には, 残念ながら, 抜歯に至ることもあります.
根管治療を成功させる最も重要なことは, 細菌を歯の中に入れないことです.
そのために必要不可欠な処置がむし歯の徹底的な除去とラバーダム防湿です.
当院では細菌感染に配慮して治療を行っており, 大変良い結果を残しております.
自費の根管治療に関して
当院では保険の根管治療も行っておりますが, より良い結果を希望する患者さまには自費の根管治療も行っております. 根管治療は, 日常的に頻度が多い治療でありながら, 難易度が高く歯科医師の技術が低い場合には, 歯の寿命がかなり損なわれることがあります. 何度も根管治療を繰り返した歯では, 歯の中に穴が開いていたり[パーフォレーション], 器具が折れていたり[ファイルの破折], 手付かずの根管があるなど医原性のトラブルが見られ, 問題が複雑化してます.
このような問題を解決するためには, 1回あたり1時間-2時間の十分な治療時間をとり, 集中して治療する必要があります. しかし, 保険治療の診療報酬は大変低く抑えられているため, 十分な時間をかけることが難しく, NI-TiファイルやMTAセメントなどの高価で質の良い材料を使用することができません.
自費の根管治療では, 滅菌した新品のファイルや, ディスポーザブルの器材を使用し, しっかりと時間を確保し, 根管治療[歯内療法]の専門医と同レベルの治療を提供しております.
治療後のメンテナンスについて
歯科衛生士によるメインテナンスにも拡大鏡やマイクロスコープを使用し,歯科医師と情報を共有することで裸眼では見逃しやすいむし歯や歯のヒビなどのわずかな変化にも気付き,先手を打つことで,来院いただいた皆さまの歯と口の健康を守っていくことができると考え, 実践しております.
お口のことで心配なことなどございましたら是非ご相談ください.